ワンフレーズでバテてた私が、一曲歌えるようになった方法

こんにちは!

 

ボイボイスくんです

 

今回は

息を瞬時に取り込む方法

をご紹介します。

f:id:Voivoicekun:20191106120823j:image

 

これから教える方法を意識すれば

不安定から安定な声質に

きたない発声から正しい綺麗な発声へ

喉歌いからお腹歌いにチェンジ

バテバテから楽な発声に

f:id:Voivoicekun:20191106120914j:image

 

 

逆に、意識しないままだと

一曲歌えずバテる

喉の力みが取れない

一曲どころか半分で力尽きる

f:id:Voivoicekun:20191106120950j:image

 

 

と、悪い結果のまま…

 

こうならないように

今回の記事で改善していきましょう!

 

 

STEP 1

 

「息を吸う」ではなく

「息が体に入ってくる」感覚

f:id:Voivoicekun:20191106121058j:image

 

そもそも一曲歌えなかったり

力んだりする理由は

 

少ない息でフレーズを

コントロールしようとしてるから

なんですね。

 

取り込む息の量が

少ないんです。

f:id:Voivoicekun:20191106121136j:image

 

しかし、歌唱中に

「息を吸わなきゃ」と

考えては余計に力が入り

力みが発生します。

 

息は体に入ってくるもの

と、呼吸やメンタルを

リラックスしましょう。

 

 

STEP2

 

息が体に入ってくる方法

f:id:Voivoicekun:20191106121225p:image

 

楽に息を取り入れる方法を

ご紹介します。

 

右手を胸に

左手をお腹に当ててください。

 

この時、

肩や喉は脱力して

肩が上がったりしないように

してください。

f:id:Voivoicekun:20191106121255j:image

 

次に鼻から息を吸います。

この時は

胸に置いている右手は

動かないこと!

 

お腹(左手)だけ動くように

してください。

 

次に

取り込んだ息を口から

お腹を凹ましながら吐きます。

f:id:Voivoicekun:20191106121841j:image

ここでも、胸は動かないようにしましょう。

 

全ては吐ききったら

「はあ!!」と

勢いよく口から息を

取り込んでください。

 

 

どうですか?

瞬時に息が体の中に入り

お腹が膨らんだと思います。

 

つまり、

歌唱する際も

お腹を凹ませながら歌い

ギリギリ凹んだとこで

 

息継ぎで「はあ!!」と

瞬時に吸えば良いのです!

 

f:id:Voivoicekun:20191106121922j:image

これをすることで

バテずに瞬時にそして楽に

呼吸をすることができます。

 

できるまで慣れることが

必要です。

 

日々の練習で癖をつけましょう

 

今回の授業はここまで!!!

 

最後にこの記事にいいねを

お願いします!!

 

 

歌うと呼吸が続かん!一曲歌えない!そんな悩みを抱えてたけど、今は余裕すぎてわろた〜笑

こんにちは!

 

ボイボイスくんです

 

一曲歌えない。

バテちゃう。

疲れる。苦しい。

 

その気持ちめっちゃ共感できます。

私もそうだったから…

 

そんな悩みを解消するために

今回は

呼吸法について

学んでいきましょう

f:id:Voivoicekun:20191105223028j:image

 

これから教える方法を意識すれば

自分の音域の歌は確実に歌える

きたない発声から正しい綺麗な発声へ

喉歌いからお腹歌いにチェンジ

棒読み歌いから感情を込めた歌い方へ

 

f:id:Voivoicekun:20191105223111j:image

 

 

逆に、意識しないままだと

一曲歌えずバテる

喉の力みが取れない

せっかく声はいいのに歌えずもったいない

 

f:id:Voivoicekun:20191105223148j:image

 

という悩みが解消できないままに

なってしまいます。

 

それではさっそく学んでいきましょう!

 

 

STEP1

 

ただしい腹式呼吸をする

 

 

そもそも腹式呼吸とは

お腹で呼吸することです。

f:id:Voivoicekun:20191105223235j:image

 

 

大きな声を

無理せず出すことができ、

気持ちよく歌うことができます。

 

息を鼻で吸ってお腹を膨らませます。

その後、お腹を凹ましながら

息を吐きます。

 

この時、

「シーーーーっ!!」

言いながら

息を吐くことが大事です。

 

お腹に圧力をかける

イメージをしてください。

f:id:Voivoicekun:20191105223447j:image

 

歌う時の息継ぎは

この腹式呼吸を意識しましょう。

 

 

STEP2

 

呼吸する上で気をつけること

 

f:id:Voivoicekun:20191105223622p:image

 

間違った腹式呼吸

ならないように

気をつけることがあります。

 

呼吸をするとき

肩が上がらないようにしましょう。

f:id:Voivoicekun:20191105225008j:image

 

悪い呼吸法は、

口で吸って口で吐く

+肩や胸が上がり膨らむこと。

 

この呼吸法だと

必然的に喉に力が

入ってしまいますので

お腹を意識してください。

 

息を取り込む時に

肩が上がってしまう場合は

腹式呼吸が上手くできていない

可能性があります。

f:id:Voivoicekun:20191105225228j:image

 

お腹を膨らまし凹ます動作を

大袈裟にやってみましょう。

 

この呼吸法は

癖がつくほどに

日々の練習を続ける必要があります。

 

f:id:Voivoicekun:20191105225528j:image

リラックス効果もあるので

自宅で暇な時にぜひ

継続してやってください。

 

今回はここまで!

最後にこの記事にいいねをお願いします!

 

 

 

もう二度とタイミングは逃さないでほしい…重要な呼吸法

こんにちは!

 

ボイボイスくんです

 

今回は前回の続きで

呼吸のタイミング

について

ご紹介していきます。

f:id:Voivoicekun:20191105221939j:image

 

 

これから教える方法を意識すれば

自分の音域の歌は確実に歌える

きたない発声から正しい綺麗な発声へ

喉歌いからお腹歌いにチェンジ

棒読み歌いから感情を込めた歌い方へ

 

f:id:Voivoicekun:20191105222024j:image

 

 

逆に、意識しないままだと

一曲歌えずバテる

喉の力みが取れない

せっかく声はいいのに歌えずもったいない

 

f:id:Voivoicekun:20191105222055j:image

 

と、残念な結果に😰

 

この記事を読んで

ぜひ呼吸法をマスターしてください!

 

 

STEP1

 

歌手の呼吸のタイミングを意識

f:id:Voivoicekun:20191105222300j:image

 

当たり前ですが、

 

歌を歌うには

プロの歌手の

音楽を聴かなければ歌えませんね。

 

 

しかし、ただただ

音程だけを聞くだけでは

ものすごく勿体ないです。

 

f:id:Voivoicekun:20191105222512j:image

 

 

プロの楽曲には

重要な息継ぎのタイミングが

隠されていることを

忘れないでください。

 

楽曲を聴く時や歌う時は

歌手の息継ぎをしている

タイミングを真似しましょう。

 

 

 

STEP2


プロの息継ぎを真似する理由

f:id:Voivoicekun:20191105222601j:image

 

ほとんどの人は歌唱してる時

「自分の息が苦しくなったら呼吸」

という方法を取ってると思います。

 

また、息を吸うタイミングが

わからず苦しくなるとか…

f:id:Voivoicekun:20191105222632j:image

 

 

こんな感じでは、

呼吸がうまく出来てないのに

全力でいい歌が

歌えるわけありません。

 

それに比べてプロは

歌詞の言葉、感情、

抑揚、力強さや優しさ等

 

声を様々なパターンで

歌えるように

どのタイミングで

どのくらい吸えばいいのか

理解して呼吸しています。

f:id:Voivoicekun:20191105222702j:image

 

 

楽曲を聴く時は

音程だけに意識せず

息継ぎをどこでやっているか

 

この息継ぎは

次の歌詞に感情を入れるためか!等

考えながら聞き、真似をし

マスターしていきましょう。

 

f:id:Voivoicekun:20191105222745j:image

これだけで、あなたの歌は

一段階丁寧な歌になるでしょう。

 

今回の授業はここまで!!

 

最後にこの記事にいいねをお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

覚えてろ!高音を出すには低音の土台があってからこそ出来ることだ!

こんにちは!

 

ボイボイスくんです

 

今回は、

声に力がない方、

圧力が少ない方におすすめの

レーニングです。

 

今回は

ダンディーな声

イケメンな声とも言われる

 

チェストボイス

 

についてご紹介いたします

 

f:id:Voivoicekun:20191104194722p:image

 

 

この方法を覚えると

歌える歌が増える

個性を歌に表現しやすい

力強い歌声

 

逆にしらないままだと

あなたの歌は成長しない

音域も伸び悩む

力みっぱなし

響きがない

 

と、すごく悪いことばかりですね。

 

そうならないよう

今回ご紹介するトレーニングを

実践してみてください!

 

 

STEP1

 

あくびの真似をする

 

f:id:Voivoicekun:20191104194642j:image

 

チェストボイスとは

声を胸に響かせる

ダンディーな低い声のことをいいます。

 

ただただ、

声のベクトルを下(喉)に向けて

低い声を出すだけではいけません。

 

そうすると意識的に

喉を駆使して歌ってしまいます。

これは絶対にしてはいけないこと。

 

それを解決するために

喉仏を下げる必要があります。

 

あくびの真似をすると

喉仏はさがり

低い声は喉ではなく

胸に響くようになります。

f:id:Voivoicekun:20191104194536j:image

 

喉仏をさげる意識をして

喉を脱力し

低音を胸に響かせる感覚を覚えましょう。

 

 

STEP2

 

喉は脱力、胸で響かせ高音まで

 

f:id:Voivoicekun:20191104195210j:image

 

高音を出すには

頭を響かせるだけでは

いけません。

 

あたまに響かせる+

胸に響かせる感覚が必要です。

 

胸に響かせる意識をした後、

不自然と思うほどでいいので

自分が思う

ダンディーな声を出してください。

f:id:Voivoicekun:20191104194859j:image

 

 

喉仏を下げて

ダンディーな声で

胸に響かせる感覚を掴めたら

徐々に安定を上げていきましょう。

 

高音に移った時に

必ずダンディー感は忘れないように

意識してください。

 

ダンディー感がなくなれば

喉に力みがうまれ、

高音に響きがなくなります。

 

f:id:Voivoicekun:20191104195323j:image

 

今後歌を歌う場合は、

高音を出すには

低音(胸)の響きが必要であること

ということを頭に入れておきましょう

 

f:id:Voivoicekun:20191104194818j:image

 

 

今回の授業はここまで!

 

最後にこの記事にいいねをお願いします!

 

 

お化けが出来ているんだから、あなたにも絶対できるでしょ!芯をとらえるテクニック

こんにちは!

 

ボイボイスくんです

 

今回紹介する発声法は

エッジボイスです。

f:id:Voivoicekun:20191104135136j:image

 

呪怨ボイスとも言われる発声、

これをマスターすると

一定の音で安定して歌えるようになる

高音に張りができる

声質に深みがでる

より高度な歌い方のための土台作り

のようになります。

f:id:Voivoicekun:20191104135008j:image

 

 

この練習をしらなければ

高音が雑。安定しない歌声のまま

響きのない声質

芯がない響き

のままになってしまいます。

 

歌の途中に声がちってしまう方

息漏れが多いという方に

おすすめのトレーニングです。

 

f:id:Voivoicekun:20191104135226j:image

 

たくさんのメリット

勝ち取るために

 

今日からエッジボイスを

マスターしましょう。

 

 

STEP1

 

口を開けたまま息を止める

f:id:Voivoicekun:20191104135307j:image

 

エッジボイスを出すには

声帯の閉まりが必要です。

 

でも、どうするの?

って話ですよね!

 

口を開けて、「は〜〜」と

息を吐きましょう。

 

次に息を吐いている途中に

息を止めるイメージ

声帯を閉じます。

 

「は〜〜、はっ!!」

って感じでキープしてください。

f:id:Voivoicekun:20191104135406j:image

これで閉鎖は可能です。

 

 

STEP2

 

とっておきの低音を出す

 

f:id:Voivoicekun:20191104135702j:image

 

「は〜〜、はっ!!」と

息を止めれることができたら

そのまま自分の最低音

 

ゆっくり小さく

出してみてください。

 

f:id:Voivoicekun:20191104135740j:image

映画の呪怨のような

声を出すことができれば

声帯閉鎖をしながら

発声できている証拠になります。

 

 

STEP3

 

歌に活かすには

f:id:Voivoicekun:20191104135754j:image

 

エッジボイスで

音階(ド〜ミ)までを行き来する

レーニングをしましょう。

 

このトレーニングで

声が散る・息漏れの原因を改善

できます。

 

また、歌を歌う時に

歌の文頭を

エッジボイスから入ることで

味や深みのある歌に変わります。

f:id:Voivoicekun:20191104135932j:image

 

ただ、エッジボイスの入れすぎは

逆に汚くなるので

適度に活用しましょう。

 

 

このトレーニングを

日頃から常にやっていきましょう。

 

声帯が強くなり

響きのある深い声になります。

 

 

今日の授業はここまで!!

 

最後にこの記事にいいねをお願いします☺️

 

 

歌を歌っても何も言われなかった私が、ある技を使えるようになって急に「うまい!」と言われた方法

こんにちは!

 

ボイボイスくんです

 

今回はプロの歌手も

絶対に身につけている

テクニックを伝授いたします。

 

これができるようになると

喉の脱力

抑揚がうまくつけられる

上手くよく聞こえる

ようになります

 

f:id:Voivoicekun:20191104111941j:image

 

 

このテクニックを知らなければ

いつまでたっても冴えない歌声

まじ棒読みすぎてわろた

聞いてる側もつまらなくなる

 

と、デメリットばかりです😢

 

f:id:Voivoicekun:20191104112020j:image

 

 

このようになりたくなければ

今回紹介する方法を実践してみましょう!

 

 

取得してほしいテクニックは

 

ビブラートです!

 

f:id:Voivoicekun:20191104112218p:image

 

 

一般人でも知ってる

このテクニック…

 

しかし

そもそもできない方や

綺麗にできない方が

多いと思います。

 

綺麗に上手く

初心者でも出す練習法を

ご紹介します!

 

 

STEP1

 

母音で強弱の練習をする

 

f:id:Voivoicekun:20191104112306p:image

 

 

母音で強弱をつけて

声を揺らす練習をしましょう!

 

一番やりやすい声は

母音が「お」の文字です。

 

おー↑おー↓おー↑おー↓おー↑

ゆっくり強弱をつけてみましょう。

 

それを徐々に

早くしていきましょう。

 

しかし、

ただ早くしていくだけでは

いまいちぱっとしない

ビブラートになってしまいます。

 

声だけである程度

早く出せるようになってきたら

次のSTEPへ進みましょう

 

 

STEP 2

 

お腹を膨らまし凹ます

 

f:id:Voivoicekun:20191104112433j:image

 

声の強弱だけでは

声の調子が悪い時など

安定したビブラートはだせません。

 

STEP1で紹介した

おー↑おー↓おー↑おー↓おー↑

を実践して

お腹を無理やり

動かすことをプラスしましょう。

 

これを引き続き実施すると

声を揺らす癖がついてきます。

 

徐々に早くして

安定したビブラート

手に入れていきましょう!

 

 

今回の授業はここまで!!

 

最後にこの記事にいいねをお願いします!

 

 

 

声は楽器!女性を大事にするように優しく。

こんにちは!

 

ボイボイスくんです

 

 

今回は歌を歌う時の

飲み物と食べ物について

ご紹介していきます。

 

歌を歌うことを

甘く考えてはいけません。

 

f:id:Voivoicekun:20191102095135j:image

 

もし喉のことを労らず

好き放題やってたら

 

喉が徐々に悪化

成長するものも行き詰り

思うように歌えず

 

理想の声とは

かけ離れた声になり

一生音痴のままです。

 

f:id:Voivoicekun:20191102095205j:image

 

 

ただ、歌う時の飲み物など

小さなことを

意識することで、

 

喉のケアはもちろん

日々の積み重ねが

大きな飛躍を生み

理想の声に近づけ

 

成長は止まることなく

さらに上手くなることができます。

 

 

あなたの声は楽器なんです。

 

f:id:Voivoicekun:20191102095309j:image

 

女性を大事にするのと同じで

喉を大事にすることを

意識しないといけないことがあります。

 

 

STEP1

 

歌う時に飲んではいけないもの

 

歌う時やカラオケの時など

避けたほうがいい

飲み物をご紹介します。

 

①炭酸

f:id:Voivoicekun:20191102095402j:image

 

カラオケにいくと

ソフトドリンク飲み放題

ということもあり

 

炭酸系を飲む方が

たくさんいると思います。

 

しかし、

喉への刺激が強いため

控えた方がいいです。

 

また、ゲップも出やすくなるため

歌いづらくなります。

 

 

②柑橘系

f:id:Voivoicekun:20191102095434j:image

 

柑橘系も喉への刺激があり

糖分も多く含んでいるため

口がベタベタで歌いにくくなります。

 

 

③烏龍茶

f:id:Voivoicekun:20191102095513j:image

 

油を分解するなどで有名な烏龍茶

 

その通り、喉の油も綺麗に

流してしまいます。

 

滑らかな声がでなくなり、

ギスギスした感じになりがちです。

 

 

④冷たい飲み物

f:id:Voivoicekun:20191102095547j:image

 

喉は筋肉です。

温めることで効果を発揮します。

 

冷たいものを飲むと

筋肉は固まってしまい、

声がでにくくなります。

 

 

 

 

STEP2

 

歌う時に良い食べ物、飲み物

 

 

悪いものばっかで何も飲めねーじゃん!

 

ご安心ください。

ちゃんと喉にいいものはあります!

 

 

①ぬるめのお湯

f:id:Voivoicekun:20191102095706j:image

 

冷たい水だと

喉の筋肉が締まるで

ぬるめのお湯が最適です。

 

お湯は筋肉を温めるかつ

喉への刺激はないため

歌う前のウォーミングアップには

最適です。

 

 

②油

f:id:Voivoicekun:20191102095743j:image

 

喉に油を含んでいると

声の通りが滑らかになります。

 

しかし、塩分を多く含む食べ物

ポテトや唐揚げ等は

あまり喉によくありません。

 

1番のオススメは

オリーブオイルです。

 

一気に口に含むのではなく

少量でゆっくり飲むことを

お勧めします。

 

 

③のど飴

f:id:Voivoicekun:20191102095830j:image

 

喉をケアするには

やっぱりのど飴!

 

その中でもオススメなのが

龍角散のど飴です。

 

繊毛の運動を活発にするため

喉枯れやイガイガを解消してくれます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

日常には

喉を傷つける悪者が

たくさんいます!!

 

小さな知識を身につけ

日頃から楽器を磨いていきましょう!

 

 

では今日はここまで!!

最後にこの記事にいいねをお願いします👍